PangeaTech

このアパートではPangeaTechというPhoenixにある会社からDirecTVのレシーバを借りて視聴することになっている。前にも一度書いたが,この会社はなっていないことがよくある。レシーバの解約をしようと電話したのだが,他に電話したDirecTV本体や水道に比べて,格段に態度が悪い。
こちらの英語の発音が悪いのにしびれを切らして先に電話を切ってしまうようなところである。

脳ミソの画像

せっかくドキュメントを作ったので,リンクを貼っておく。
http://www.tkfamily.org/research/medical/
大学のサーバに遠隔アクセスできなくなってしまったので,自宅サーバに置いた。この一年間,一回のリブートだけでよく耐えた。Dynamic DNSのために利用していたDHISが有償サービスに移行したので,少し前に支払いもした。US版のYahooでドメインも取って,DHIS上の名前とエイリアスで繋いだ。
そもそもこのアパートでは固定IPアドレスなので,Dynamic DNSとはいえ,ずっと同じアドレスにはなっている。日本に帰ると真価を発揮してくれることであろう。

吉野家の牛丼

日本に帰ったら食べられないものをということで,吉野家の牛丼。メニューをよく見てみると面白い。
Rice Only - ご飯だけ。これは普通。Beef Only - いわゆる牛皿か。Vegetable Only - たまねぎだけ???(しいたけは禁止) Beef Juice - 牛丼の汁だけ??? 昔ひょうきん族でやっていた「牛丼の汁だけかけてください」というのもありなのか。
聞いたわけではないので,真偽は不明。

荷物の発送

船便で荷物を発送している。来る時は手荷物とダンボール2個でやってきたが,帰りはダンボール12個ほど発送する見込みになっている。土曜日に2個,今日は5個発送。
小包は自宅でピックアップもしてくれるようなのだが,重さを正確に測って切手を貼っておかなくてはならなかったりして,結局郵便局に通うことにした。

Mac miniとiPod HiFi

Valley Fairにあるアップルストアで実物を見てみる。IntelMac miniはサクサク動いて気持ちがいい。iPod HiFiは値段と大きさの割には音は今ひとつという気がしないでもない。音源がiPodではあるが,4万円以上も出すのだから,もう少し奥行き感が欲しいところである。BOSEのSound Dockの方がコストバランス的には良いように思う。

Qwaq訪問

新しい会社Qwaqを訪問した。パロアルトのいわゆる雑居ビルの一角にあるこじんまりとした綺麗なオフィスである。今日は投資家の訪問を受けていたりしたようであるが,Croquetを使った遠隔協調オフィスなどの新しいデモを見せてもらう。一応一つのアプリとしてまとまった脳ミソ画像のデモも見せる。
代表者のGN氏はものすごくいい人である。ランチの時には,どうやって金儲けをするかというストーリーも語っていた。志を同じくするもの同士が集まり,小さいながらも会社を作って,これから羽ばたいて行こうとしている意志がものすごく感じられた。

情報教育

情報処理学会から興味深い提言が出ている。http://www.ipsj.or.jp/12kyoiku/statement2006.html
ざっと読んだところ,どうも腑に落ちない部分があるようには思う。「コンピュータは人間が教えた通りにしか動かないのだから,過度な信頼を置かず,誤りを起こすことを想定して運用するべきであり,そのことを理解するためには情報教育が必要である」というように読めるが,これを車に例えると「エンジンは人間が設計するものであるから,設計ミスによる不具合も発生しうる。砂漠の中で動かなくなることを想定して使用するべきであり,そのことを理解するためには機械原理を学ぶ必要がある」となる。
サラリーマン時代には,それなりに産業の基幹を支えるシステムの製作現場を見てきたつもりであるが,システムを作る側の力量が不足しているのも確かであると思う。広く情報教育を行ってコンピュータに対する知識を広めることも大事ではあるが,システムを作る人材の底上げが一番必要であるとは思っている。そのために,幼少の頃からコンピュータに接し,一人でも多くコンピュータの専門家を志す人材が生まれてくるのを望んでいる。
パブリックコメントを受け付けているようなので,もう少し整理できたら何か書いてみるか。