2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

iPod Shuffle

フォーマットはFATなのですね。iTunesで「CDトラックの統合」をするとファイル名が長くなりますが,それをiPod Shuffleにコピーしようとすると,エラーが出てしまうのはいかんのではないか。

カレー

今日から国際会議が始まった関係で,某なにぼうと二人でカレーを作って食べましたが,玉ねぎペーストを入れすぎて甘くなりすぎました。

カメラ

今日は某なにぼうのいとこの(昔でいう)学芸会があったので,久しぶりにフイルムを入れて撮るカメラ(銀塩カメラ?,アナログカメラ?,フイルムカメラ?)で写真を撮ってみました。失敗したら消せばいいデジカメと違って,やはりいい写真を撮ろうという集中度…

AirMac Express

こちらはUSBプリンタを共有する目的で買いましたが,Canon LBP-1110を登録しようとするとエラーが出てうまく行きません。EPSONのPX-G900ではうまく行ったので,Canonのドライバと相性が悪いのではないかと思います。iTunesのラジオが出力できるのはいいです…

iPod Shuffle

今日届きました。思ったより小さくて感動しました。 英語の勉強用に買ったので音はあまり気にしないつもりですが,音楽を入れてみて聞いてみたところ,低域が大分膨らんでいます。多分附属のイヤフォンで聞くことを想定しているのだと思いますが,iPodでいつ…

土曜みやこ塾

今日からHP-Squeakersの方が講師を務められ,これからどんどん軌道に乗って行くのではないでしょうか。 いまだにDrive-A-Carでも新しい発見がありますが,今日は,行き止まりの道を作って,うまく反転して出てくるというのがありました。進むや回すの量や道…

最終電車

22時を過ぎて家に帰ろうとすると,近鉄電車はずっと各駅停車になってしまうので,1時間余り同じ電車に乗っているわけでありますが,京阪奈のあたりではすでにガラガラで長椅子が寝台状態になっている人もいたりします。しみじみとした週末の夜更けでありま…

晩ご飯はミーティング室で鍋をつつきました。

研究室大掃除

新たな時代に備えてということもあると思いますが,古くなった学会誌や雑誌などを一気に処分したりしたわけであります。厚さ5cmほどのMebiusやらも出て来て,ある人は「Windows95も,もう10年前か」と言っておりました。91年の「Smalltalkの最新動向」みたい…

iPod Shuffle

Amazon.co.jpで見たら,iPod Shuffle 512MB(ASIN:B0007DGQIK)が「24時間以内に発送」となっていたので,注文してしまいましたとさ。注文後すぐに「まもなく発送されます」になったので間違いないでしょう。

花粉症

薬を飲んだら身体がだるくて眠たくて,飲まずにくしゃみ鼻水を我慢するのとどっちがましだろう。。。

Squeak/Croquet

十数行プログラムを書いただけで大したものではなくて気が引けるのですが,「初心」表明ということでMikeをご紹介します。3次元Drive-a-Car (Fly-a-Planeか)くらいできるようになればいいのですが。

論文

朝起きてED-MEDIAのアカウントにログインしてみると,投稿していた論文の採択通知が! そんなに難しい国際会議ではないのだと思うけれど,3件とも通ったようでとりあえずよかったです。さあ,Montrealへ。こっちの方も気になるな。

Squeak

とりあえず,CroquetのSpaceの中のbunnyちゃんがeToyのスクリプトで動いたり回ったりするようになりました。が,それで何だと聞かれると,特に深いコンセプトがあるわけではないのが問題ではあります。 毛玉とEnjoy CROQUETを参考にさせて頂きました。ありが…

花粉症

と思っていたら,花粉症も同時に訪れたようで,昼からくしゃみと鼻水が止まらず,目もしょぼしょぼしてたまりません。

強い風

春一番というやつだろうか。

COEワークショップ

すでに締切を過ぎてしまった発表資料作り。OOPSLA 2005の標語(?)でもある,"Explore, Discover, Understand"という考え方の起源を探していたりしたのですが,今ひとつよく分かりません。 できるだけ「科学教育の手法」みたいな話に持って行きたいのですが,…

Squeak

新しいクラスを作る時に,他と区別するのに何かいい名前がないかなと思って,でも,考えるのも時間がもったいないので,とりあえずMikeと付けてしまいました。英語で読むと「マイク」だと思いますが,「ミケ」のつもりです。

COEワークショップ

3月8日に「見えないものを観る「目」と「学び」の科学ワークショップ」というのをやることになっています。今回は,いつものALAN-Kプロジェクトのイベントとは少し違って,学びや認知を科学的にとらえてみようという試みでご講演をお願いしました。 で,自分…

調べもの

アメリカでの保険や車,公的手続きなどの調べもの。Jビザは保険への加入が義務づけられていて,結構な出費になる模様。isbn:426320171Xます。 こういうことをやっていると,Webが無かった頃はどうやって調べていたんだろう,と不思議になりますが,一方で,…

怠け気味

C5が終わってから怠け気味。気合いを入れ直そう。

土曜みやこ塾

今日から4週に渡って第2回目のスタートです。講師役を務めさせて頂きましたが,大分難しい言葉遣いをしてしまったようです。講師用PCを生徒用PCからマウントして作品を集められるようにするつもりでしたが,最大クライアント数が10台に制限されていて失敗。…

ビザ

本日朝,無事に郵送されて来て完了です。

英語

C5のキーノートは,録音状態がよくなくてネイティブの人でも文字にするのが難しかったようです。そこで,カセットテープのヒスノイズをデジタル処理で軽減する技術があったのを思い出し,Webを検索していると,KillerNoizeというソフトを見つけました。基本…

ビザ面談

大阪の米国領事館に出向いて書類提出と面談を実施。とりあえず無事に終了した模様。 「大学でどんな研究をしていますか?」(これは日本語)と聞かれて,「コンピュータのソフトウェア」と答えると,「どんな言語を使っていますか?」(これは英語)と聞かれ…

ビザ

ビザ申請書類の最終確認。C5の時は,アフリカ人がビザを取るのに日本大使館からいろんなものを送れというのに付き合わされたけど,今回は自分が米国大使館からいろんなものを用意しろと言われなければよいのだが。

修論公聴会

内容はともかくとして,昔は修論・卒論発表は一年の締めくくりの一大イベントだったように思うのですが,発表する学生さん自身もほとんど参加していなくて,研究室の先輩後輩がどやどやと入れ替わるというのもなく,先生達がぽつぽつと座っているという大変…

遠隔講義

TIDEとはもう言わなくなった来年度の遠隔講義に関する打合せ。できるだけ昨年のノウハウを継承しようという方針のため,去年の今頃に比べると決まっていることも多くてよい。カリキュラムは高校物理を対象にということなので,少し思い出しておいた方がいい…

Paperwork

結構大変でもっと早くやればよかった。一つのフォームにどれくらいの時間がかかりそうかを書いてあるのが面白い。単純に足すと7,8時間になるのだが。

新しいマシン

HP Compaq nc4010でLinuxを動かすべくいろいろ頑張ってみましたが,メインマシンとして使うには解決すべき問題が多く,残念ですが分かったことだけ記して一旦断念します。素直にWindowsで使えばいいマシンなんでしょうけど。 ディストリビューション:Vine L…