2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

英語

あとでちゃんとしたのが出ると思いますし,まだ不完全ですが,せっかくなのでこっそりと置いておこう。

危険にさらされています

マンションで隣に住んでいる人のパソコンの世話をしに行きましたが[2005-01-15],その時にウィルスバスターが動いていながら例のセキュリティセンターが「危険にさらされています」というメッセージを出すのでどうしたものかと思いつつそのままにしておいた…

新しいマシンのさらに続き

Linuxでどうしても内蔵無線LANが使いたいので,カーネルを2.6系にバージョンアップしてみた。すると,ndiswrapperが見事に動くではないか! というわけで2.6系で設定を頑張ってみたが,今度はサウンドデバイスや電源管理やその他諸々が動かなくなっていて,ど…

新しいマシンの続き

Linuxで内蔵無線LANを使うべくWebを検索していたら,MadWifiで動いたとの情報が見つかったので試してみたが,またしてもうまく行かず。Linux関係を検索していると,Debianに関するものがたくさん見つかるようですが,それだけユーザが多いということでしょう…

新しいマシン

特に回し者というわけではないと思うのですが,研究費でHPのモバイルパソコンnc4010を購入しました。 PanasonicやらDellやらThinkPadやらと比較はしたのですが,いかにも堅実なビジネス用という雰囲気がよいと思います。 それで,とりあえずVine LinuxとのDu…

Squeak

まとまった時間が取れるのはいいことだ。

メイルアドレス

4月以降のこともあるので,メイルアドレスの整理を検討中。仕事用に使うのは,kyoto-u はやめにして,acm.org にしようかと考えている。個人用に長らく使って来たDTIは,プロバイダ自体はeonetに移行してしまったし,海外ローミング用にso-netもあるので,解…

受験

来年度のTIDE(とはもう言わないらしいが)の出し物は,これか。

Macintosh

Macの発表ビデオがあるそうです。

いろいろ

やっとまとまった時間が取れるようになった。うーーん,めでたい。 というわけで,BerkleyがやっているGallery Builderを試してみた。基本的には壁を作って,そこに画像などを貼付けるという手順でGalleryを作っていくようですが,壁の移動や変形が壁に貼り…

日曜日

諸々の用事を片付けつつ,夜は温泉に。サウナで汗をかいたら,風邪が抜けたようでよかった。

英語

ヒアリング訓練のためにC5のキーノートを文字に落としているわけなのですが,録音状態が良くないということもあって,大変困難を極めております。と思っていたら,どうもViewpointsでも文字に落とすという話が出ているようで,やはりネイティブの人でも聞く…

風邪

またぶり返したか。関節と筋肉が痛い。

中間発表会など

いろいろな話があってそれなりに面白かったですが,そもそもの前提が?なのもありました。

英語

Roxieさんに教えてもらったことをヒントにあることをやろうと始めてみたのですが,あまりのハードさに最初の10分をやっただけで早くも挫折気味。いや,なんとかできるところまでやってみよう。

丸かぶり

上林研恒例の節分巻き寿司丸かぶり。今年は西南西向きでありました。 思い出せば,ちょうど一年前に上林先生と「明日は東京ですか」と話をしたのが最後になりました。

公聴会など

みなさん無事に合格してよかったと思います。 手塚君の人々が都市をどのように捉えているかというのは面白い話だと思いました。都市ごとに人間が捉えているイメージが違うということも考えられるので,いろんな都市に対して人間が捉えているイメージをWeb上…

公聴会など

公聴会と中間発表でほぼ一日缶詰。k高木先生とger先生がご来訪。上善先生と来年度の話も。

特許

”too nice”からの脱却を目指して批判を一つ。 こんな記事がありました。世界に名立たる松下電器がこんな一発思いつきだけの特許を出しているのも驚きですが,これが特許として認められて,さらに侵害まで認められてしまったのも驚きです。 そもそも,アイコ…

大雪

京都は大雪でありました。

積雪

奈良県桜井市付近では,朝数センチの積雪でありました。京都までくると,雪はありませんでした。

After C5

C5の後処理をぼつぼつと。KeynoteのビデオをiMovieでQuickTimeにしてみたけれど,Web向けのデフォルト設定では今ひとつの品質。素材自体も,ピンマイクが使えなかったこともあって声が小さく,空調などの雑音(カメラ自身の雑音もあるように思う)に埋もれて…

Pengさん

Pengさんが今日で最後なので,昼はカンフォーラ,夜はとくらへ。 C5 in China (C6)は本気でやる気なので,実現するといいな,と思います。